2020年09月23日 12:45
2020のこんにちは。≫
カテゴリー │○まいにち│◆青陶舎からのお知らせ
おひさしぶりです。
皆さんこんにちは。本当にお久しぶりです。
ずいぶんとほったらかしにしてしまい、こちらを期待してつながってくださっていたみなさまには申し訳ありませんでした。
世の中も変わって、私の環境も変わって、私自身も変わって。
そんな中で、青陶舎blog、再始動したいと思います。
ただ、今回は、以前よりも内容をずっと仕事寄りに切り替えて。
仕事の広報宣伝に絞った形で発信しようと思います。
コミュニケーションとしては少しそっけなくなってしまうかもしれませんが、私の仕事をしっかり皆さんにお届けできるようにしてみるつもりです。
さて、上手くいくかな?
今後もひさしぶり、が定番の挨拶になるかもしれませんが(笑)、
よんなーよんなー、
よろしくお願いいたします。

皆さんこんにちは。本当にお久しぶりです。
ずいぶんとほったらかしにしてしまい、こちらを期待してつながってくださっていたみなさまには申し訳ありませんでした。
世の中も変わって、私の環境も変わって、私自身も変わって。
そんな中で、青陶舎blog、再始動したいと思います。
ただ、今回は、以前よりも内容をずっと仕事寄りに切り替えて。
仕事の広報宣伝に絞った形で発信しようと思います。
コミュニケーションとしては少しそっけなくなってしまうかもしれませんが、私の仕事をしっかり皆さんにお届けできるようにしてみるつもりです。
さて、上手くいくかな?
今後もひさしぶり、が定番の挨拶になるかもしれませんが(笑)、
よんなーよんなー、
よろしくお願いいたします。

2017年01月05日 21:43
ここでやっと皆さまには青陶舎から新年のご挨拶を。
明けましておめでとうございます。
今年の沖縄は本当に素晴らしい青空が続く穏やかな年明けでしたね。そんな年明け元日にこんな俳句を作ってみました。

元旦やまたしみじみと空青し
皆さんは三が日はいかがおすごしでしたか。
私は毎年、年末ぎりぎりまで仕事に追われてしまうので、年賀状は恥ずかしながら正月作成。去年タイミングを失って出さずじまいにしてしまったので、今年こそ、と張り切って制作を始めた…のですが、その前に住所を確認しようとして古い年賀状の整理を始めたら、なんと前回の酉年の年賀状まで12年間分があふれ出てきてしまい、『歴代年賀状大整理』という個人的大イベントに膨れ上がり…あっという間に三が日がつぶれる、という体で過ごしてしまいました。年明けからなしくずし的なぐだぐだ感満載の過ごし方(汗)。
でも、おかげで毎年まめに年賀状をくれる友達の子供たちが成長していくさまがパラパラ漫画のようにわかったり。今は亡き人からのものもあったり。あの頃も今も、「今」を一生懸命いきておるのだなぁとしみじみ再確認できました。年賀状ってとりかかる前は面倒くさい気持ちでいっぱいになってしまいますが、一年に一回は音信を交わすという習慣は長い目で見ると本当にかけがえのないことなかもしれません。
年明けのカリヤザキ部活動。

今年の正月花アレンジ。がっつり盛ってみました。
そしてもう一つ。

和風。本格的に生け花を習いたいなーと思うこのごろです。
◆ 2017 新年のご挨拶≫
カテゴリー │○まいにち│◆花の器│◆青陶舎からのお知らせ
ここでやっと皆さまには青陶舎から新年のご挨拶を。
明けましておめでとうございます。
今年の沖縄は本当に素晴らしい青空が続く穏やかな年明けでしたね。そんな年明け元日にこんな俳句を作ってみました。

元旦やまたしみじみと空青し
皆さんは三が日はいかがおすごしでしたか。
私は毎年、年末ぎりぎりまで仕事に追われてしまうので、年賀状は恥ずかしながら正月作成。去年タイミングを失って出さずじまいにしてしまったので、今年こそ、と張り切って制作を始めた…のですが、その前に住所を確認しようとして古い年賀状の整理を始めたら、なんと前回の酉年の年賀状まで12年間分があふれ出てきてしまい、『歴代年賀状大整理』という個人的大イベントに膨れ上がり…あっという間に三が日がつぶれる、という体で過ごしてしまいました。年明けからなしくずし的なぐだぐだ感満載の過ごし方(汗)。
でも、おかげで毎年まめに年賀状をくれる友達の子供たちが成長していくさまがパラパラ漫画のようにわかったり。今は亡き人からのものもあったり。あの頃も今も、「今」を一生懸命いきておるのだなぁとしみじみ再確認できました。年賀状ってとりかかる前は面倒くさい気持ちでいっぱいになってしまいますが、一年に一回は音信を交わすという習慣は長い目で見ると本当にかけがえのないことなかもしれません。
さて、今年も
青陶舎はたくさんの楽しさを届けられるよう
心をこめて制作を続けていきます。
引き続きご愛顧よろしくお願い致します。
青陶舎はたくさんの楽しさを届けられるよう
心をこめて制作を続けていきます。
引き続きご愛顧よろしくお願い致します。
年明けのカリヤザキ部活動。
今年の正月花アレンジ。がっつり盛ってみました。
そしてもう一つ。
和風。本格的に生け花を習いたいなーと思うこのごろです。
2016年12月25日 15:59
▼ メリークリスマス。2016年≫
メリークリスマス!!…って単純に喜ぶ年齢でもないんですが。でもね、お祝いがあるというのはいいことだ。お祝いのチャンスは自分の人生に感謝をするチャンス。ということで、私はクリスマスは一年の締めくくりとして人に感謝をする節目、と受け取るようにしています。

先日、今年も恒例の友人たちが集まってクリスマスのパーティーがありました。ポットラック、一品持ち寄りの形式ですが、男子も女子も女子力が高く(?)すんごい美味しい料理がずらっと揃いました。

アクアパッツアも出ました。

お待ちかねのティラミスにチーズケーキ。
ジンジャークッキーハウスも登場。

絶品料理が並ぶ中、私は料理の腕前のいらない無難なカルパッチョ。
生ハムとマグロの刺身のコンビ。

料理で逃げた分を花アレンジで挽回。
なんか年々カリヤザキ度数があがっています。
私を知っている人にも知らない人にもメリークリスマス。
私が知っている人にも知らない人にもメリークリスマス。
それぞれの幸せを感じることができますように。
今年も一年ありがとうございました。
Merry Christmas to everyone who knows me and doesn’t know me.
Merry Christmas to everyone who I know and I don’t know.
I wish you all can feel your own happiness.
Thank you for this year.
先日、今年も恒例の友人たちが集まってクリスマスのパーティーがありました。ポットラック、一品持ち寄りの形式ですが、男子も女子も女子力が高く(?)すんごい美味しい料理がずらっと揃いました。

アクアパッツアも出ました。

お待ちかねのティラミスにチーズケーキ。
ジンジャークッキーハウスも登場。

絶品料理が並ぶ中、私は料理の腕前のいらない無難なカルパッチョ。
生ハムとマグロの刺身のコンビ。
料理で逃げた分を花アレンジで挽回。
なんか年々カリヤザキ度数があがっています。
私を知っている人にも知らない人にもメリークリスマス。
私が知っている人にも知らない人にもメリークリスマス。
それぞれの幸せを感じることができますように。
今年も一年ありがとうございました。
Merry Christmas to everyone who knows me and doesn’t know me.
Merry Christmas to everyone who I know and I don’t know.
I wish you all can feel your own happiness.
Thank you for this year.
2016年07月21日 10:23
【青陶舎におつきあいいただいている皆様へ】
先週末より携帯電話、通信が復活しています。
元通りの番号、メールアドレスで使用できるようになりました。
ご迷惑をおかけしました。
ですが、
携帯に登録していたアドレスやご連絡先は復活させることができませんでした。
こちらからのご連絡は、インターネットなどからなるべく復活させていきますが、連絡先の見当がつかなくなってしまった方も多々いらっしゃいます。あいかわらずご迷惑をおかけしますことをお許しください。
パソコンメールでやりとりのある方はそちらを通じて連絡先を確保してありますので大丈夫です。
【ご注意(再掲)】
なお紛失より24時間ほど経った後に携帯の画面ロックの手続きをいたしました。
万が一ですが、この間に悪用されていた場合があるかもしれません。
青陶舎・青柳晃をかたる不審な連絡にご注意ください。
(可能性としては低いのですが、紛失したと思われる場所を翌日全て調べた結果見つからなかったので、そのまま盗まれてしまっているのかもしれません)
また、そのような不審な事態がありましたらメールを通じてご一報いただければ幸いです。

沖縄はあいかわらず暑い日が続いてます。
ですが最近は朝晩の風が少し涼しくて気持ち良かったり。
夕暮れがすこーし早くなってきていたり。
かたぶい(夕立)に洗濯物を襲撃されたり。
天気も夏の後半に向けて順調に進んでいるようです。
毎日を楽しんでいきましょう。
あいかわらずの、
よんなーよんなー
です。
◆ 携帯電話・連絡できるようになりました。【業務連絡その2】≫
カテゴリー │◆お知らせ
【青陶舎におつきあいいただいている皆様へ】
先週末より携帯電話、通信が復活しています。
元通りの番号、メールアドレスで使用できるようになりました。
ご迷惑をおかけしました。
ですが、
携帯に登録していたアドレスやご連絡先は復活させることができませんでした。
こちらからのご連絡は、インターネットなどからなるべく復活させていきますが、連絡先の見当がつかなくなってしまった方も多々いらっしゃいます。あいかわらずご迷惑をおかけしますことをお許しください。
パソコンメールでやりとりのある方はそちらを通じて連絡先を確保してありますので大丈夫です。
【ご注意(再掲)】
なお紛失より24時間ほど経った後に携帯の画面ロックの手続きをいたしました。
万が一ですが、この間に悪用されていた場合があるかもしれません。
青陶舎・青柳晃をかたる不審な連絡にご注意ください。
(可能性としては低いのですが、紛失したと思われる場所を翌日全て調べた結果見つからなかったので、そのまま盗まれてしまっているのかもしれません)
また、そのような不審な事態がありましたらメールを通じてご一報いただければ幸いです。
沖縄はあいかわらず暑い日が続いてます。
ですが最近は朝晩の風が少し涼しくて気持ち良かったり。
夕暮れがすこーし早くなってきていたり。
かたぶい(夕立)に洗濯物を襲撃されたり。
天気も夏の後半に向けて順調に進んでいるようです。
毎日を楽しんでいきましょう。
あいかわらずの、
よんなーよんなー
です。
2016年07月12日 17:46
◆携帯を失くしてしまいました!〜青陶舎にお付き合いいただいている皆様へ〜≫
カテゴリー │◆青陶舎からのお知らせ│◆お知らせ
おひさしぶりです。
今日は業務連絡です。
【青陶舎におつきあいいただいている皆様へ】
7月9日夜に携帯を紛失してしまいました。
固定電話がありませんので電話による連絡が現在できません。
今しばらくのご連絡はpcメールを通じてお願いいたします。
seitousha@shop.nifty.jpまで
現在、携帯電話の通信機能を携帯会社に止めてもらい、拾得の届け出が
出るのをもうしばらく待っているところです。
復旧できた場合はまたこちらでお知らせをいたします。また、新規に連絡先が決定した場合は、
お付き合いのある皆様にはなるべく多くの方々に直接お知らせいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
今しばらくお許しいただけますようお願いいたします。
なお紛失より24時間ほど経った後に携帯の画面ロックの手続きをいたしました。
万が一ですが、この間に悪用されていた場合があるかもしれません。
青陶舎・青柳晃関係の不審な連絡にご注意ください。
(可能性としては低いのですが、紛失したと思われる場所を翌日全て調べた結果
見つからなかったので、そのまま盗まれてしまっているのかもしれません)
また、そのような不審な事態がありましたらメールを通じてご一報いただければ幸いです。
今日は業務連絡です。
【青陶舎におつきあいいただいている皆様へ】
7月9日夜に携帯を紛失してしまいました。
固定電話がありませんので電話による連絡が現在できません。
今しばらくのご連絡はpcメールを通じてお願いいたします。
seitousha@shop.nifty.jpまで
現在、携帯電話の通信機能を携帯会社に止めてもらい、拾得の届け出が
出るのをもうしばらく待っているところです。
復旧できた場合はまたこちらでお知らせをいたします。また、新規に連絡先が決定した場合は、
お付き合いのある皆様にはなるべく多くの方々に直接お知らせいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
今しばらくお許しいただけますようお願いいたします。
なお紛失より24時間ほど経った後に携帯の画面ロックの手続きをいたしました。
万が一ですが、この間に悪用されていた場合があるかもしれません。
青陶舎・青柳晃関係の不審な連絡にご注意ください。
(可能性としては低いのですが、紛失したと思われる場所を翌日全て調べた結果
見つからなかったので、そのまま盗まれてしまっているのかもしれません)
また、そのような不審な事態がありましたらメールを通じてご一報いただければ幸いです。
2015年11月24日 18:24

こんにちは。この連休は沖縄は夏が戻ってきたような陽気でした。
皆さんはどんなふうにすごされましたか?
私の連休は展示会でとても素敵な時間を過ごすことができました。

今回の展示会はいやー素晴らしかった。本当に素晴らしい空間を創出できて、大成功となりました。
コラボくださった菊田さんのやんばる屏風も、会場となった中村家も、私が敬愛する存在でしたので、今回は私がチャレンジする立場でした。普段、日用食器作りメインの私が、「文化的」な二つの存在に見合う作品を提供できるのか、というのが自分の中の課題。始まるまでほんの少し不安だったのですが、作品を並べてみて、思った以上に素晴らしい空間ができあがったのには我ながら驚きでした。空間の調和が本当に心地よかった。

当日には関西大学の学生さんたちによるむーちーのふるまいというイベントのコラボまでありました。サンニンの葉っぱの匂いが敷地いっぱいに漂ってさらに雰囲気を盛りたててくれました。

当初、作品を作り出したときは、展示会用の目立つ作品作りで肩を並べよう、と焦った時期もあったのですが、姿勢を見つめ直し、多少見栄えがしなくとも、自分のやるべきこと、やりたいこと、に忠実に、ということを念頭に置きながらの作品作りに切り替えました。今ではそれがよかったんだなぁと感じています。

満足があったのと同時に反省点もたくさん見出すことができたので、今後のうれしい課題としてひとつひとつ取り組んで行こうと思います。今回の展示会は私自身の作陶姿勢に大きな影響を与えてくれました。自信もより深く持てるようになりました。
今後とも青陶舎をよろしくおねがいいたします。
よんなーよんなー。

◆ 「墨と陶」展示会無事終了。≫
カテゴリー │◆青陶舎からのお知らせ│◆お知らせ
こんにちは。この連休は沖縄は夏が戻ってきたような陽気でした。
皆さんはどんなふうにすごされましたか?
私の連休は展示会でとても素敵な時間を過ごすことができました。
今回の展示会はいやー素晴らしかった。本当に素晴らしい空間を創出できて、大成功となりました。
コラボくださった菊田さんのやんばる屏風も、会場となった中村家も、私が敬愛する存在でしたので、今回は私がチャレンジする立場でした。普段、日用食器作りメインの私が、「文化的」な二つの存在に見合う作品を提供できるのか、というのが自分の中の課題。始まるまでほんの少し不安だったのですが、作品を並べてみて、思った以上に素晴らしい空間ができあがったのには我ながら驚きでした。空間の調和が本当に心地よかった。
当日には関西大学の学生さんたちによるむーちーのふるまいというイベントのコラボまでありました。サンニンの葉っぱの匂いが敷地いっぱいに漂ってさらに雰囲気を盛りたててくれました。
当初、作品を作り出したときは、展示会用の目立つ作品作りで肩を並べよう、と焦った時期もあったのですが、姿勢を見つめ直し、多少見栄えがしなくとも、自分のやるべきこと、やりたいこと、に忠実に、ということを念頭に置きながらの作品作りに切り替えました。今ではそれがよかったんだなぁと感じています。
満足があったのと同時に反省点もたくさん見出すことができたので、今後のうれしい課題としてひとつひとつ取り組んで行こうと思います。今回の展示会は私自身の作陶姿勢に大きな影響を与えてくれました。自信もより深く持てるようになりました。
今後とも青陶舎をよろしくおねがいいたします。
よんなーよんなー。
2015年11月18日 12:22
ずいぶんと御無沙汰しております。
ネットでの青陶舎は息絶え絶えのありさまですが、
リアル青陶舎はぐいぐいと活動してます。
さて、近々の活動の御案内。
まずは展示会。
「墨と陶 人と自然がひとつであった時代へ」
―『やんばる屏風』菊田一朗と、『青陶舎』青柳晃 二人展―
を開催いたします。大好きな菊田一朗さんの山原屏風とのコラボが大好きな中村家と言う空間で実現しました。わたしにとっては夢のような企画です。私も心をこめて制作しました。
みなさまのお越しをお待ちしています。
それに伴いまして、日付が重なるため、今年は「壷屋陶器まつり」不参加になります。毎年楽しみに来て頂いているお客様にお会いできないのが残念です。申しわけありませんが、ご了承ください。来年からまた復帰予定です。また、年明け3月のムーンビーチ陶器市には出店予定です。

「墨と陶 人と自然がひとつであった時代へ」
―『やんばる屏風』菊田一朗と、『青陶舎』青柳晃 二人展―
2015年11月21日(土)、22日(日)
国指定重要文化財 中村家住宅 にて。
開場時間 9:00〜17:30 入場料500円
お問い合わせ 中村家 沖縄県中頭郡北中城村字大城106 098-935-3500

◆ 展示会「墨と陶」 菊田一朗さんと中村家にて。≫
カテゴリー │◆青陶舎からのお知らせ│◆お知らせ
ずいぶんと御無沙汰しております。
ネットでの青陶舎は息絶え絶えのありさまですが、
リアル青陶舎はぐいぐいと活動してます。
さて、近々の活動の御案内。
まずは展示会。
「墨と陶 人と自然がひとつであった時代へ」
―『やんばる屏風』菊田一朗と、『青陶舎』青柳晃 二人展―
を開催いたします。大好きな菊田一朗さんの山原屏風とのコラボが大好きな中村家と言う空間で実現しました。わたしにとっては夢のような企画です。私も心をこめて制作しました。
みなさまのお越しをお待ちしています。
それに伴いまして、日付が重なるため、今年は「壷屋陶器まつり」不参加になります。毎年楽しみに来て頂いているお客様にお会いできないのが残念です。申しわけありませんが、ご了承ください。来年からまた復帰予定です。また、年明け3月のムーンビーチ陶器市には出店予定です。

「墨と陶 人と自然がひとつであった時代へ」
―『やんばる屏風』菊田一朗と、『青陶舎』青柳晃 二人展―
2015年11月21日(土)、22日(日)
国指定重要文化財 中村家住宅 にて。
開場時間 9:00〜17:30 入場料500円
お問い合わせ 中村家 沖縄県中頭郡北中城村字大城106 098-935-3500

2015年02月12日 00:14

去年に引き続き、今年もでっかいシーサーを制作しました。
今回は「シーサーらしい顔にしてね」とくぎを刺されて
去年のモアイ顔から、ぐっと成長してシーサーらしい顔に。
前回の顔も大好きなんですけどね。
(ちなみに去年のシーサーの記事→◆交通安全シーサー)
どがーん。こちらは第一号。
堅物そうなちょっときまじめな顔つき。
お説教されそう。
全体像。
どどーん。こちらが第二号。
おっさん顔。
顔の成形中、いろいろ目鼻立ちの構成を試していたところ、
シーサーが急に「あぎじゃびよぃ」と
うちなー口をしゃべりだした気がしたので
急いでそのまま完成させました。

新しくできるライカムイオンでお披露目の予定なのですが
はたして無事に行きますか。
神様仏様シーサー様。
計画通り実現できますように。
皆さまにも乞うご期待。
◆シーサーどぉーん!!≫
去年に引き続き、今年もでっかいシーサーを制作しました。
今回は「シーサーらしい顔にしてね」とくぎを刺されて
去年のモアイ顔から、ぐっと成長してシーサーらしい顔に。
前回の顔も大好きなんですけどね。
(ちなみに去年のシーサーの記事→◆交通安全シーサー)
堅物そうなちょっときまじめな顔つき。
お説教されそう。
おっさん顔。
顔の成形中、いろいろ目鼻立ちの構成を試していたところ、
シーサーが急に「あぎじゃびよぃ」と
うちなー口をしゃべりだした気がしたので
急いでそのまま完成させました。
新しくできるライカムイオンでお披露目の予定なのですが
はたして無事に行きますか。
神様仏様シーサー様。
計画通り実現できますように。
皆さまにも乞うご期待。
2015年02月08日 22:24
那覇市国際通り安里交差点近く
ホテルオーシャンのロビーにて
展示していただいている企画「沖縄の匠」。
今月からは「神谷理笳子展」です。
◎「神谷理笳子展」

南城市で窯を営まれる神谷さんの作品は、
細部まで心の行き届いた丁寧な仕事が魅力。
使いやすい形。
土肌を活かした味わい。
明るさのなかにも落ち着きのある色遣い。
作者本人の気さくな性格を映し出した器たちが日常の食卓を彩ります。



ロビーですので無料でご覧いただけます。(作品の購入もできます。)
どうぞお気軽に足をお運びくださいますようお願い申し上げます。

◇ホテルオーシャン・ロビー「沖縄の匠」 ミニギャラリー「神谷理笳子展」≫
カテゴリー │ ◇やちむん
那覇市国際通り安里交差点近く
ホテルオーシャンのロビーにて
展示していただいている企画「沖縄の匠」。
今月からは「神谷理笳子展」です。
◎「神谷理笳子展」
南城市で窯を営まれる神谷さんの作品は、
細部まで心の行き届いた丁寧な仕事が魅力。
使いやすい形。
土肌を活かした味わい。
明るさのなかにも落ち着きのある色遣い。
作者本人の気さくな性格を映し出した器たちが日常の食卓を彩ります。
ロビーですので無料でご覧いただけます。(作品の購入もできます。)
どうぞお気軽に足をお運びくださいますようお願い申し上げます。
作者の神谷さん。見に来てね。
2015年01月08日 10:59
正月休みも明けて、もう通常仕事モードに切り替わった感もありますが。
それでもやっぱりお伝えしたい御挨拶を。
今年もこうして皆様とご一緒に新しい一年を過ごせる
幸せを心に留めながら。

◆ 2015 新年のご挨拶≫
カテゴリー │◆青陶舎からのお知らせ│◆お知らせ
正月休みも明けて、もう通常仕事モードに切り替わった感もありますが。
それでもやっぱりお伝えしたい御挨拶を。
明けましておめでとうございます。
今年もこうして皆様とご一緒に新しい一年を過ごせる
幸せを心に留めながら。
青陶舎は今年もたくさんの楽しさを届けられるよう
心をこめて制作を続けていきます。
引き続きご愛顧よろしくお願い致します。
心をこめて制作を続けていきます。
引き続きご愛顧よろしくお願い致します。